日本に「核シェルター」はほぼ皆無…武力攻撃を受けたら、国民はどこに逃げる?
核シェルター普及率はわずか0.02%
末次 富美雄
-
外交・安全保障May, 06, 2022
-
外交・安全保障
露武器の信頼は地に落ちた!ロシア巡洋艦「モスクワ」沈没は何を意味するのか
April, 21, 2022 -
外交・安全保障
国連もブタペスト覚書も機能せず…「条約締結だけでは安全保障は確保できない」悲しい現実を知った日本がすべきこと
April, 15, 2022 -
外交・安全保障
「武器を持った民間人」は攻撃されても仕方ない?ウクライナ戦争で再確認された「戦時における民間人保護の難しさ」
April, 13, 2022 -
外交・安全保障
ソロモン諸島が中国の軍事拠点に!ウクライナ紛争の陰で「南太平洋に触手を伸ばす」中国のもくろみ
April, 08, 2022 -
外交・安全保障
従来の戦争形態を一変させたSNS…「ウクライナ市民のSNS発信」は、「ロシアへの敵対行為」と見なされるのか?
March, 30, 2022 -
外交・安全保障
「ウクライナ難民」は「シリア難民」と同じ道を辿るのか?絶対に押さえておきたい「2つのポイント」
March, 28, 2022 -
外交・安全保障
「防弾チョッキ提供」とは訳が違う!「ウクライナへの衛星データ供与」を報道してしまう「日本の非常識すぎる行動」
March, 22, 2022 -
外交・安全保障
露「偽旗作戦」VS米「積極的情報開示」、日本にとって「米露の情報戦が他人事ではない」と言える驚きのワケ
March, 18, 2022 -
外交・安全保障
ロシア非難決議も棄権…対中最優先のインドが「ロシアの中国傾斜」を絶対に避けたいワケ
March, 17, 2022 -
外交・安全保障
ロシア、中国、北朝鮮…「核保有国に囲まれる日本」が「核の議論すらしない」のは、こんなにも危険なことだった!
March, 10, 2022 -
外交・安全保障
ウクライナ問題で発言力増す習近平、最終的には「中国が漁夫の利を得るかもしれない」と言えるワケ
March, 07, 2022 -
外交・安全保障
勝手に降伏するロシア兵も…「焦る」プーチンを追い詰める「ロシアの大きな準備不足」
March, 07, 2022 -
外交・安全保障
世界の眼がウクライナへ向く間に…「豪機へのレーザー照射」で見えてきた、脆弱国に触手を伸ばす「中国のもくろみ」
February, 24, 2022 -
外交・安全保障
デジタル経済、宇宙やサイバーまで…「新インド太平洋戦略」を読んで見えてきた「アメリカ復権までの道筋」
February, 21, 2022 -
外交・安全保障
軍事技術が世界覇権争いの武器に?インドが、QUADの一員なのに「ロシアとの関係を切れない」切実なワケ
February, 15, 2022 -
外交・安全保障
「中国の台湾軍事侵攻」に見て見ぬふりはもう出来ない!…今問われる「迫りつつある危機」への日本の対応力
February, 10, 2022 -
外交・安全保障
ウクライナ情勢めぐり「武器化する天然ガス」、今後の供給ルートに起こる「劇的な変化」とは
February, 07, 2022 -
外交・安全保障
核の小型化・弾頭化を実現した北朝鮮が恐ろしい!「ぬるま湯に浸かる日本」が招く「最悪の事態」
February, 04, 2022 -
外交・安全保障
北朝鮮だけを危険視していてはダメ…!日本も「敵基地攻撃能力」を保有すべきと言われ始めたワケ―日米安保責任分担のありかたとは
January, 27, 2022